サイドFIRE達成後、自由時間の過ごし方に悩み、暇を持て余して元の生活に戻るケースは多いです。サイドFIRE達成後の生活を充実させるためには、「やりたいことリスト」の作成が効果的です。
そこでこの記事では、サイドFIRE達成後の生活に役立つやりたいことリストを作るための手順を紹介します。さらに、リストを作成する際のメリットとデメリット、注意点も紹介します。
この記事を通して、自分の夢や目標を明確にし、サイドFIRE達成後のやりたいことを実現するヒントになりましたら幸いです。
- サイドFIRE達成生活を楽しみたい
- サイドFIRE達成を失敗しない対策をしたい
- 人生を楽しむためのヒントを得たい
「100日でサイドFIREシングルマザー」では、みなとが育児と仕事の両立に悩んだ経験から、自分に合ったライフデザインを描くコーチングを提供しています。詳しくはボタンをタップしてご覧ください✨
やりたいことリストとは?
やりたいことリストは、自分がこれから挑戦したいことや目標をまとめたものです。サイドFIRE達成後の生活を充実したものにするために、どのような生活をするのかをイメージをしていくのに効果的です。
サイドFIRE達成後は、時間的にも経済的にも余裕が生まれます。やることがなく、目標もなければ暇を持て余してしまい、「何をすればいいかわからない」という状態に陥りやすくなります。やりたいことリストがあれば、自由な時間を有効に使い、充実感を得られるでしょう。
やりたいことリストは夢の羅列ではなく、サイドFIRE後の生活を豊かにするための目標です。サイドFIREを目指す過程から計画を立て、計画を立てることに慣れていきましょう。
やりたいことリストの作成手順
やりたいことリストの作成手順は、以下のとおりです。
- 手順1:自己分析をする
- 手順2:具体的な目標設定をする
- 手順3:優先順位を決める
手順1:自己分析をする
まずは、自分のこれまでのことを振り返りつつ、本当にやりたいことを探ります。仕事以外で没頭できること、人生で成し遂げたいこと、サイドFIRE後の過ごし方などをじっくり考えましょう。
特に、自分の欲求よりもサイドFIRE達成までの過程や達成後に焦点を当てて、ひとりの人間としてのあり方を考えると、おのずと答えが見えてくるのではないでしょうか。
自己分析が苦手な方は、ジャンルを問わずやりたいことを書き出して、その内容を精査してサイドFIREにまつわることだけを絞り込んでいく方法もおすすめです。
手順2:具体的な目標設定をする
次に、自己分析結果を踏まえて、具体的な目標設定をします。たとえば、「フランス語を学び始める」「1年以内に海外旅行へ行く」といったことが挙げられます。
すぐに達成するのが難しい目標の場合は、その目標を細分化して、すぐに取り組めて達成できる目標に設定し直すのも効果的です。
手順3:優先順位を決める
やりたいことすべてをすぐにまとめて実現させるのは難しいので、優先順位をつけて取り組む順番を整理します。
優先順位のつけ方は、あなたのライフスタイル、仕事、家族構成などを考慮します。自分だけでなく、自分に関わる人や大切な人と過ごす時間も大切です。やりたいことリストの内容をひとつずつ実現させていきましょう!
やりたいことリストを作成するメリットとデメリット
やりたいことリストを作成するメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
目標が明確になる モチベーションが高まる 行動計画が立てやすくなる 自己成長につながる | 焦りやプレッシャーを感じる 現実的ではない目標設定をする 優先順位がわからなくなる リストに縛られる |
やりたいことリストを作成すると、自分のやりたいことが視覚化され、本当に求めていることが明確になります。場合によっては自分が思ってもみなかった潜在的なことがリストに挙がっている場合があり、自分の再発見にもつながるでしょう。計画を立てることで新しい挑戦がしやすくなり、自分の可能性を広げる点ではメリットと言えます。
しかし一方で、「早く達成しなければ」と焦りやプレッシャーを感じやすくなり、ストレスの原因になるというデメリットもあります。やりたいことリストに書かれていることは、人生で成し遂げなければならない義務ではありません。あくまでやりたいことを視覚化したにすぎないので、柔軟に対応できるものと認識しておきましょう。
やりたいことリストを作成するときの注意点
やりたいことリストを作成するときは、現実的で柔軟な内容にすることが大切です。
リストに非現実的な目標を盛り込んでしまうと、達成できないことへの焦りからストレスの原因になりかねません。また、価値観は変化するものなので、リストを定期的に見直し、自分の気持ちや状況に合わせて柔軟にアップデートしていきましょう。
現実的で柔軟なリストを作成することで、長期にわたってモチベーションを保ち、サイドFIREを目指す過程でも達成後でも生活を楽しむことができます。
まとめ:自分の耐性を理解してやりたいことリストを作成しよう!
この記事では、やりたいことリストの作成手順、メリットとデメリットについて紹介しました。
最後にやりたいことリストの作成手順についておさらいしましょう!
- 手順1:自己分析をする
- 手順2:具体的な目標設定をする
- 手順3:優先順位を決める
やりたいことリストを作ることには、目標が明確になり、モチベーションが高まるなどのメリットがあります。
しかし、焦りや現実離れした目標設定によるデメリットも考えられます。リストはあくまで自分をサポートするためのツールです。
無理のない範囲で活用し、定期的に見直すことで、より充実した生活を目指しましょう。
みなとのライフデザインコーチングがおすすめです
仕事と育児との両立に限界を感じている方、自分に合う働き方・生き方に悩んでいる方には、みなとのライフデザインコーチングがおすすめです。
ライフデザインは、自分の人生を計画し、目標を設定し、その目標に向かって行動するための方針となるものです。生活、仕事、お金のことを網羅的に考えることができるます。
みなとのライフデザインコーチングでは、対話を通して新しい発見も。あなたが望む人生を叶えていきませんか?
ブログランキングに参加しています!
このブログを見てくださってる皆さまとサイドFIREをするため、応援していただけますと嬉しいです✨
にほんブログ村