【シングルマザーの家計簿公開】2024年12月の生活費の振り返りと支出削減に向けた対策を解説

【シングルマザーの家計簿公開】2024年12月の生活費の振り返りと支出削減に向けた対策を解説|100日でサイドFIREするシングルマザー
  • URLをコピーしました!

「シングルマザーはどんな生活をしているんだろう?」と気になる方もいらっしゃるかもしれません。実際、離婚を検討している女性は、自分の経済状況で子供と生活していけるのだろうか…と悩み、離婚に踏み切れずにいるケースも多いです。

そこでこの記事では、シングルマザーの私の2024年12月の家計簿と生活費の内訳を紹介します。

生活費の振り返りを通して、今後の課題と対策も載せますので、節約をされている方、シングルマザーの方、これから離婚を検討されている方の参考になりましたら嬉しいです。

こんな方におすすめの記事です
  • シングルマザーの家計状況
  • シングルマザーの予算はどのくらいなのか
  • 2024年12月の生活費での振り返りと課題を確認したい

「100日でサイドFIREシングルマザー」では、みなとが育児と仕事の両立に悩んだ経験から、自分に合ったライフデザインを描くコーチングを提供しています。詳しくはボタンをタップしてご覧ください✨


みなとのプロフィール|100日でサイドFIREするシンママ
目次

【2024年12月】シングルマザーの家計簿の収支

シングルマザーの家計簿の収支|100日でサイドFIREするシンママ

毎月の収入は、2024年5月の家計簿公開で紹介しているため、この記事では割愛します。

2024年12月におけるシングルマザーの家計簿支出は以下のとおり144,446円で、内訳は以下の通りです。

固定費【66,525円】

家賃56,000円
水道光熱費6,345円
通信費4,180円

変動費【77,921円】

食料費62,905円
日用品代4,526円
交通費(Suicaチャージ)5,000円
保育園代1,500円
医療費0円
衣料・美容代3,990円

【2024年12月】シングルマザーの家計簿から考える対策

シングルマザーの家計簿から考える対策|100日でサイドFIREするシンママ

2025年は、本格的に独立して事業を盛り立てていく準備の段階です。今やるべきことをやっていくのと同時に、将来の事業展開に向けた種まきとして、自己投資と事業の土台を作っていきます。

他の人と比べてプレッシャーになることもありますが、比べすぎず自分が望む方向へ進んでいきます。これからもサイドFIREの達成と、オンライン事務代行としての事業を飛躍させていきます。

まとめ:家計簿を振り返って生活をアップデートしよう!

家計簿を振り返って生活をアップデートしよう!|100日でサイドFIREするシンママ

この記事では、シングルマザーの私の2024年12月の家計簿と生活費の内訳を紹介しました。

自分なりに振り返ってみると、ムダな支出を把握して見直し、お金を有効に使えるようになってきます。できることは限られてしまうかもしれませんが、トライ&エラーで自分に合う方法を選んでいきたいものです。

ぜひ、みなさまも自分に合う家計のあり方を築いていきましょう!

みなとのライフデザインコーチングがおすすめです

みなとのライフデザインコーチングがおすすめです|100日でサイドFIREするシングルマザー

仕事と育児との両立に限界を感じている方、自分に合う働き方・生き方に悩んでいる方には、みなとのライフデザインコーチングがおすすめです。

ライフデザインは、自分の人生を計画し、目標を設定し、その目標に向かって行動するための方針となるものです。生活、仕事、お金のことを網羅的に考えることができるます。

みなとのライフデザインコーチングでは、対話を通して新しい発見も。あなたが望む人生を叶えていきませんか?

>> ライフデザインコーチングに申し込む

ブログランキングに参加しています!
このブログを見てくださってる皆さまとサイドFIREをするため、応援していただけますと嬉しいです✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代シングルマザー。復職後に仕事と育児の両立が限界だと感じ退職→マイクロ法人を設立。オンライン事務代行でサイドFIREを達成しました。
シングルマザーがサイドFIREを実現するためのヒント・体験談、仕事術、時短・節約術、仕事と育児の両立、日頃の心得などを紹介します。

目次