シングルマザーは一馬力で自分と子供の生活を背負って、つねに緊張にさらされています。しかし、食費、水道光熱費、子供の出費…など、収入が水のように流れていく感覚が否めないです。
そこでこの記事では、シングルマザーがサイドFIREに向けたマイルールを作ったので紹介します。
マイルールを作った理由やマイルールの作り方も紹介していますので、みなさまの参考になりましたら嬉しいです!
- 資産をふやすために何から始めればいいかわからない
- 子供の費用で出費が多くて貯金まで手が回らない
- 貯金しないととわかっていても体力的にしんどい
「100日でサイドFIREシングルマザー」では、みなとが育児と仕事の両立に悩んだ経験から、自分に合ったライフデザインを描くコーチングを提供しています。詳しくはボタンをタップしてご覧ください✨
シングルマザーがサイドFIREに向けたマイルール
シングルマザーがサイドFIREに向けて決めたマイルールは以下の通りです。
- ルール1:自分一人のときにお金を使わない
- ルール2:子供との外出時は予算を決めて楽しむ
- ルール3:必要なこと・モノを我慢しすぎない
ルール1:自分一人のときにお金を使わない
まずは、自分一人のときにできるだけお金を使わないことです。
資産をふやすためには貯金できる金額を増やすのが鉄則です。しかし、「資産をふやしたい」「サイドFIREしたい」というのは私の都合なので、それを子供に押し付けるのは違うんじゃないかと思うのです。
基本、このルールが適用されるのは自分ひとりだけ。子供と一緒にいるときは、無理しない範囲で出費を抑えるようにしていきます。
ルール2:子供との外出時は予算を決めて楽しむ
子供と外出するとき、1回あたりの予算を5,000円以内を目安にすると設定しています。
私にとって子供と過ごす時間は大切ですが、際限なくお金を使えるというわけではありません。金額を決めておくことで、遊ぶ場所や遊び方を工夫するために考える時間が楽しかったりもします。
状況によって変動はあるのですが、週末のお出かけでは昼食代とカフェ代だけのことが多く、実際の出費は3,000円前後で落ち着いています。
ルール3:必要なこと・モノを我慢しすぎない
最後に、必要なこと、必要なモノを我慢しすぎないことです。
資産をふやしたいとはいえ、子供にも自分にも我慢を強いる生活はメンタルに悪影響しかありません。ダイエットのリバウンドのように、スイッチが入ったとたんに散財…なんてことは避けたいと思っています。
一度目の離婚を経験して、ミニマリスト思考で生活をしています。それでも、必要なときの出費は惜しまないようにしています。
サイドFIREをするのにマイルールの設定が必要な理由
私は、サイドFIREするのにマイルールの設定が必要だと考えています。
理由はシンプルに「サイドFIREはゴールではなく、通過点にすぎないから」です。
サイドFIREは生活費の一部を資産で補うことになるとはいえ、仕事は続けます。仕事をガツガツとしすぎなくて良くなるだけで、ライフスタイルは今とほとんど変わることはないでしょう。
むしろ、サイドFIREの生活をできるだけ長く続けるためには、今の生活をミニマムにして、その生活に慣れていくことが大切だと思うのです。
マイルールの設定はミニマムな生活をするため、自分自身を律するものでもあります。サイドFIREをする前から生活費を把握することにも役立ちます。
サイドFIREに向けたマイルールの作り方
サイドFIREに向けたマイルールの作り方は以下のとおりです。
- 手順1:今の生活と自分の価値観の棚卸しをする
- 手順2:理想の生活を実現するためにできることを挙げる
- 手順3:自分の価値観に合うマイルールを作る
手順1:今の生活と自分の価値観の棚卸しをする
まずは、今の生活と自分の価値観の棚卸しをしましょう!
棚卸し…と聞くと難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分のことを知るための作業です。具体的には、それぞれ以下の点に注目して挙げていきます。
今の生活(=不便なところ、不満なところなどネガティブ要素)
例)床にモノが散乱している
モノが紛失しがちで、探すのに時間が取られてしまっている
仕事、家事、育児で時間がパツパツで、自分時間が取れない
自分の価値観(=自分が大切にしていること/したいこと)
例)面倒なことはやりたくない
ストレスの少ない穏やかな生活をしたい
好きな家具に囲まれて、うちカフェを楽しみたい
今の生活と自分の価値観を比べると、かなりのギャップがあることが多いです。このギャップをなくしていくことがサイドFIRE後の理想の生活につながっていきます。
手順2:理想の生活を実現するためにできることを挙げる
次に、大切な生活を実現するためにできることを挙げていきます。
今の生活と自分の価値観にギャップがありすぎると、サイドFIRE後の生活も居心地が悪くなるかもしれません。それをひとつでも減らしていくためにも、今の不満を解消することが大切です。
快適な生活といってイメージがわかないときは「こうなったらいいな」を挙げてみるのがおすすめです。私自身が挙げていったことには以下のようなものです。
- 栄養バランスの良い食事をとる
- 子供と一緒に楽しいときに笑い、悲しいときに泣ける
- 大切な人を大切にし、大切な人との時間を楽しむ
- 掃除をしやすい部屋づくりをする
- ストレス原因をできるだけ取り除く
私の場合、子供の頃から否定されたりマウントのターゲットにされたことが多かったので、生活には穏やかさをつねに求めていました。上記に挙げた中でも、「ストレス原因をできるだけ取り除く」が大きなテーマになっています。
私は、生活においてはずぼらで、面倒なことはできるだけやりたくないナマケモノ精神の持ち主。料理は好きでも掃除は苦行なので、掃除の手間さえなくなれば快適になるのでは…と考えるようになったのです。
手順3:自分の価値観に合うマイルールを作る
最後に、自分の価値観に合うマイルールを作って完成です。
マイルールは、自分の価値観でゆずれないことで、かつ理想の生活には必要不可欠なことを挙げます。多くても3つまでにして、生活に「あそび」を持たせることが大切です。
最初のうちは理想の生活のテーマみたいなものをざっくり決めて、そのテーマに沿ってあれこれ試してみることがおすすめです。
生活する中で「これだ!」と思えることが見えてくるので、急いで全部を決めようとしなくても大丈夫です。
まとめ:サイドFIREに向けてマイルールを設定しよう!
この記事では、サイドFIREに向けた私のマイルールと、マイルールの作り方について紹介しました。最後にマイルールの作り方をおさらいしましょう!
- 手順1:今の生活と自分の価値観の棚卸しをする
- 手順2:理想の生活を実現するためにできることを挙げる
- 手順3:自分の価値観に合うマイルールを作る
マイルールを作ることで、自分の行動を律しやすくなり、お金の使い方も貯め方もメリハリをつけられるようになります。
マイルールは時期や状況によって変わることがあります。定期的に見直して、今の生活に合うものにアップデートしてみてくださいね!
みなとのライフデザインコーチングがおすすめです
仕事と育児との両立に限界を感じている方、自分に合う働き方・生き方に悩んでいる方には、みなとのライフデザインコーチングがおすすめです。
ライフデザインは、自分の人生を計画し、目標を設定し、その目標に向かって行動するための方針となるものです。生活、仕事、お金のことを網羅的に考えることができるます。
みなとのライフデザインコーチングでは、対話を通して新しい発見も。あなたが望む人生を叶えていきませんか?
ブログランキングに参加しています!
このブログを見てくださってる皆さまとサイドFIREをするため、応援していただけますと嬉しいです✨
にほんブログ村